目次 [ 非表示 ]
カードローンを利用する時、申込みになにが必要になるのでしょうか。
いざ申込みする時になって「これがやはり必要だった」と再度足を運んだりするのは、大変面倒なことです。
そのような二度手間にならないように、申し込みに必要なものについて2社の具体例をあげてみたいと思います。
申込みに必要なもの
実際に申込みにおいて必要なものを調べてみました。
A社
まず、本人確認書類が必要です。具体的には運転免許証(運転軽歴証明書)、運転免許証の交付を受けていない場合は顔写真のついた個人番号カードやパスポート等、もしくは健康保険証+発行日から6ヶ月以内の住民票または領収日から6ヶ月以内の公共料金領収証または納税証明書が挙げられています。
また、借入額が50万以上または他社を含めた借入総額が100万円超の場合は収入証明書類も必要になります。最新の源泉徴収票か確定申告書、
直近2ヶ月の給与明細書+賞与がある場合は直近1年分の賞与明細書、
最新の市民税、県民税額決定通知書や所得証明書のいずれかを用意する必要があるようです。
B社
B社も本人確認書類が必要です。
運転免許証、パスポート、来店による手続きの場合のみ健康保険証+住民票も可能となっています。
借入額が50万以上または希望の借入額と他社での利用額が合計100万円超の場合に収入証明書類が必要になる点もA社と一致しています。
最新の源泉徴収票か確定申告書、直近2ヶ月分の給与明細書+賞与があれば1年分の賞与明細書が挙げられていました。
事前に必要書類の確認を
2社を比較してみると、本人確認書類と収入証明書類(借入額が50万以上または今回の借入希望額と他社での借入合計が100万円超の場合)が必要というのは同じでしたが、その中で指定される提出書類が少し違うことが分かります。
カードローン会社を選ぶ際に、申込み書類を確認してから、ご自身が揃えやすい書類を選択できる会社を選ぶのもいいかもしれませんね。
まとめ
昨今、各地での大きな災害のニュースが報道されています。
このような緊急時に、カードのキャッシングを申込みしたいと思っても、上記の書類をすぐに揃えることは難しいでしょう。
既にカード会社のキャッシングを備えとして持っている方は、コンビニ等ですぐに必要なお金を手にすることができ、被災時には味方になるかもしれません。
しかし、借入せずとも持っているだけで借入枠を利用している扱いとなってしまいますし、利用するとその時点から利息が発生しますので、デメリットをしっかり把握し、返済計画を考えてから利用するようにしましょう。