返済が遅れると発生する「遅延損害金」
遅延損害金金利は、「出資法」により上限金利(年)20%以下ですが、ほとんどのカードローン会社では、借入金利よりも遅延損害金の金利を高く設定しています。
遅延損害金は返済期日に遅れない限り、本来ならば支払わなくてもよいお金です。毎月の返済日と返済額はよく確認しておきましょう。
長期遅延には注意
遅延が長期に渡ると、利用停止や強制解約の措置が取られる場合があります。返済は継続しなければなりませんが、追加借入ができなくなったり信用情報にも登録されます。遅延には十分注意し、計画的な返済を心がけましょう。